中山コース|馬場状態|芝とダートの含水率とクッション値と脚質傾向|天気情報
ーー目次ーーーーーーーーーー
コースの概要
観覧席
クッション値概要
馬場状態と天気と脚質傾向
ーーーーーーーーーーーー
コースの概要
芝:直線310m高低差5.3m
ダート:直線308m、高低差4.5m
Screenshot_20210918-065857~2
スタート向正面が南方向へ進み
直線は北方向へ進む
pic_all-map
場内マップ
Screenshot_20210918-070241~2
Screenshot_20210918-070259~2
距離1,200m(外)、1,600m(外)、1,800m(内)、2,000m(内)、2,200m(外)、2,500m(内)2,600m(外)、3,200m(外・内)、3,600m(内)、4,000m(外)
Screenshot_20210918-070344~2
Screenshot_20210918-070405~2
ゴール地点から1コーナーにかけて上り勾配が続き、2コーナーの手前で最高到達点を迎える。そこからは下り勾配に転じ、間に平坦部分を挟みながらホームストレッチ半ばの最深部まで長い下り坂が続く。ゴール前には中山名物の急坂があり残り180メートルから残り70メートル地点に上り坂 高低差2.2メートル、最大勾配の2.24%も10場最大

ダートコースも、起伏構成は芝コースとほぼ同じ。1周距離が1493メートル、直線の長さが308メートル。ゴール前には芝コースと同様の高低差がある急坂が設けられている。1200mのみスタートが芝。
ーーーーーー
ジャンプ
一周距離1,456.4m、襷447.5m、424.3m
幅員 20m~30m、高低差 1号坂路
ーーーーーーーーーーーー
クッション値概要
Screenshot_20220416-105803~2
馬場状態と天気と脚質傾向

★見解:
先週(日)芝4レースで逃2勝先行2勝
午後に良芝(クッション9.3)まで回復すれば先行か内枠を狙う

2022年 4/16(土)  曇り 気温15℃| 木金曜と雨10㍉
芝良:含水率 4角13.5%  G14.3%  (先週13%)
クッション値8.9 (先週9.3)
芝丈:野芝6~8 洋芝10~14
ダ稍:含水率 G12.3  4角12.6

4月12日(火曜)から13日(水曜)芝刈りを実施。木10㍉~金曜14㍉の雨

4月10日  晴 気温20℃
芝良 含水率13.1% 先週重13.5%
クッション値 9.4  先週稍重9.3
芝 含水率G12.2% 4角12.4%
ダ良 含水率 G5.1%  4角4.3% 散水有り 先週稍重9.4%
脚質傾向:(日)芝4レースで逃2勝先行2勝
芝は良なら内先行、稍重以上で外差しイーブン

4月9月晴 気温20℃ 
芝良 含水率13.1% 先週重13.5%
クッション値 9.3  先週重9.3
ダ良 含水率6.8 散水有り 先週重13%

2022年  春開催 
野芝に洋芝(イタリアンライグラス)をオーバーシードした状態で施行

■2021年12月 冬開幕
エアレーションなし 
なので先行内有利で使うほどに差しに変わる
芝の状態
・野芝に洋芝(イタリアンライグラス)をオーバーシード
・10月中旬にオーバーシードとして洋芝を播種
芝コース:野芝約6cmから8cm、洋芝約10cmから14cm
障害コース:野芝約6cmから8cm、洋芝10cmから14cm

■秋開幕 【9月11〜】
中山 9月12 晴れ Bコース
 芝:良:含水率G前13.0%  4角12.7%:クッション値9.8、馬場差(ー2.1)
傾向:圧倒的に逃げ先行有利
ダ:良:含水率G前7.2% 4角6.1%
傾向:先行有利

中山9月11(土)開幕週Bコース 野芝12cm
風の影響なし、(金)雨
 芝:良:含水率G前12.4%  4角12.8%:クッション値10.3、馬場差(ー2.2)
午前中稍重→午後良
傾向:圧倒的に逃げ先行有利
考察:雨の影響はなく開幕週らしい高速馬場
含水率は稍重に近い良
ダ:稍重:含水率G前8.0% 4角7..4%
午前中稍重→午後良
傾向:先行有利
ーーーーーーーーーーーー